新潟県妙高市にある妙仙橋の解体工事の様子です。

解体作業前
大雪の影響で、下流側の主索が切れてしまっている状況です。

工程1
う~ん、何回見てもこの太い主索が切れるとは。
相当な豪雪地域なんですね。
さぁ~、解体作業開始です。

工程2
安全対策を十分に行ってから、人力による解体作業です。
とても立派な吊り橋なので、解体作業にも力が入ります。

工程3
ケーブルクレーンを使って、少しずつ確実に解体していきます。
登山道の入り口にある橋だったので、周りの景色は最高でした。

解体作業完了
無事に解体作業が完了しました。
大きな事故もなく終了できて良かったです。

左側にぶら下がっているのは、温泉を運ぶためのパイプです。
登山道の入り口にある“燕温泉”の源泉になります。
良い温泉ですので、みなさんぜひ一度行ってみてください。